- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今日からNotting Hill Carnival。しかし行かなかった。体調が良くないのと、どうもあの人ごみについていけない気分だった。なんだか気持ちもどんよりしている。どうしたんだろうか。このやる気のなさ。この変な気候のせいだろうか。人と話すのも億劫。おっと、やばい。これじゃ鬱ではないか。
しょうがないのでダウンタウンのビデオを見る。
トカゲのおっさんで泣けてくる。このコントは最高傑作だと私は思う。次にYOUTUBEで昔の漫画は見れないもんだろうか?と思って(なぜ漫画だったんだろう??)色々と検索してみる。
案外古い漫画をアップしている人はいるんだなぁ。でもそんな古いデータ持っているのもすごい。
その中で「ドロロンえん魔くん」を発見!ああ、懐かしいぃ。そういえば小さい子を私はゆきこ姫になりたかったんだ。忘れてた!あの下駄がすごい欲しかったことも思い出した!えん魔くんの被っている喋る帽子もものすごく欲しかった。
当時のアニメでかかっているBGMってかっこいい。渋い。この頃の音響の人たちのセンスがよかったんだろうなぁ。なんて感心しながら見ていた。
YOUTUBEにアップされていたのは「妖怪あすなろ小僧」人間になりたくて魔界から逃げ出し人間の世界に来た。「明日には人間になろ」って願う。名前もあすなろ。ネーミングがいい。顔は怖い。怒らせたらもっと怖い。そしてなんだか話の内容を見ていてふと思い出した。あれ?トカゲのおっさんと話が似ている?!(ってなんだか内容がアニメオタクっぽい?まぁいいか・・・)
どちらも人間に憧れて人間に近づき共存していこうとするけど、自分は妖怪でありトカゲであることを再認識する切なさを物語の中で感じ取れる。
当時の漫画ってかなりヒューマニズムに基づいた内容のものが多いような気がする。トカゲのおっさんも同じ。
こういった漫画やドラマって今の日本にあるのかしら。
しょうがないのでダウンタウンのビデオを見る。
トカゲのおっさんで泣けてくる。このコントは最高傑作だと私は思う。次にYOUTUBEで昔の漫画は見れないもんだろうか?と思って(なぜ漫画だったんだろう??)色々と検索してみる。
案外古い漫画をアップしている人はいるんだなぁ。でもそんな古いデータ持っているのもすごい。
その中で「ドロロンえん魔くん」を発見!ああ、懐かしいぃ。そういえば小さい子を私はゆきこ姫になりたかったんだ。忘れてた!あの下駄がすごい欲しかったことも思い出した!えん魔くんの被っている喋る帽子もものすごく欲しかった。
当時のアニメでかかっているBGMってかっこいい。渋い。この頃の音響の人たちのセンスがよかったんだろうなぁ。なんて感心しながら見ていた。
YOUTUBEにアップされていたのは「妖怪あすなろ小僧」人間になりたくて魔界から逃げ出し人間の世界に来た。「明日には人間になろ」って願う。名前もあすなろ。ネーミングがいい。顔は怖い。怒らせたらもっと怖い。そしてなんだか話の内容を見ていてふと思い出した。あれ?トカゲのおっさんと話が似ている?!(ってなんだか内容がアニメオタクっぽい?まぁいいか・・・)
どちらも人間に憧れて人間に近づき共存していこうとするけど、自分は妖怪でありトカゲであることを再認識する切なさを物語の中で感じ取れる。
当時の漫画ってかなりヒューマニズムに基づいた内容のものが多いような気がする。トカゲのおっさんも同じ。
こういった漫画やドラマって今の日本にあるのかしら。